今日は、プロトマニアで中尾先生と打ち合わせ。
リアル中尾先生にお会いするのは、な、な、なんと3年ぶり!
コロナになってからは、講座がずっとオンライン開催だったので、打ち合わせも全部オンライン。そんなわけで、久しぶりに直接中尾先生とお会いできて、なんだか感激、しみじみ嬉しくなりました。
今週土曜日は、プロトマニアで「ビジネスパーソンのための対話型絵画鑑賞講座」をするので、久しぶりにプロジェクター登場です。
ずっと使っていなかったけれど、パソコンにもちゃんと反応して繋がってくれました。プロトマニアの白い壁をスクリーンにして、くっきりスライドが写っった!先生も3年ぶりに手順を思い出して、万事OK。
お茶を飲みながらいろいろおしゃべりして、先生からおみやげをいただいて、うふふです。いつもながら贈り物センスの良さには、唸ります。
また少しずつ、プロトマニアで皆さんと絵の楽しさ、アートの力、味わいたいなぁと思います。中尾先生の講座は、先生からの美術にまつわる知識や絵を見る時のポイントなどもお伝えしています。知性と感性、両方で鑑賞するので、知的満足感と、自由に感じる楽しさ両方があります。両方からアプローチするので、作品をより深く広く鑑賞できるというわけ。
白熱講座では、今月はロココ美術をテーマに鑑賞します。オンラインです。このほか、6月には対面開催で対話型鑑賞ファシリテーター養成講座もあるので、よかったらぜひご参加ください。


2日間集中、ファシリテーター養成講座。

オンラインもあります。
