それは本当ですか?:ゴッホ編

raisingdragon

昨日は、中尾陽一さんの「これまで誰も教えてくれなかった―絵画鑑賞入門講座」でした。

今回は夏休みスペシャル企画で、ゴッホの真贋(その作品はホンモノか偽ものか???)に迫りました。

 

ゴッホは、37歳で亡くなっているのですが、画家を志したのは27歳。

ということは、たったの10年間で「天才ゴッホ」になったのですね。

とにかく、最初から絵はものすごくうまかったようですが、初期は印象派の影響があり、

いわゆるゴッホ的と私たちがイメージする作風ではないものを描いていました。

日本の浮世絵に魅せられたゴッホは、日本大好き❤になって、日本はきっと太陽さんさんの国!と憧れていたそうです。

なぜって、浮世絵の色彩はクッキリハッキリ原色を使っているから。

そして日本へ行けないゴッホは南仏のアルルへ移ります。

そこで『 アルルの跳ね橋 』やさらにサンレミという土地へ移って『 星月夜 』に見られるような作風になっていくのです。

最終的にはまたパリ方面へ上り、あの不穏な胸がザワザワするような『 カラスのいる麦畑 』などを描いて、自殺。

という人生だったそうです。

 

昨日はそんなゴッホの筆と言われる複数の自画像を取り上げて、中尾さんから「これは真作か?」と問われるレクチャー。

それは本当ですか?

 

う~ん、なんとなくゴッホにしてはさらっとしているなぁ

下手すぎる気がする

背景の描き方がゴッホにしてはいい加減

 

などなど、参加者の皆さんからは鋭い指摘もありまして、大変盛り上がりました。

どれも世界の名だたる美術館に入っている作品なのですが、まずはこんなにたくさん自画像があるのかとビックリ。

そして、疑い始めるとみんな怪しく見えてしまうんですよ~(笑)

でもこんな風にひとつのテーマの絵を並べてじっくり観たこともないし、

巨匠の作品を「これは本物か?」と疑ったこともありませんから、とってもスリリングで楽しい時間でした。

 

中尾さんの引き出しは、あちこちから知識と情報がどんどん飛び出して、尽きることがありません。

こんな風に絵を見てみると、次回、美術館へ行った時にずっと自由に自分の目で見ることができそう。

私はゴッホのぐるぐるした作品を見ていると、ゴッホの目には本当にこうとしか見えなかったのだ、見えたのだと

素晴らしすぎて胸がキュウッと切なくなるんですが、同時にどこまでも自由でジワジワ~っと幸福に包まれます。

よくぞ見えました! 拍手 !!!

…… という具合に、勝手な感想を持っても(笑)、自分がその作品から何を受け取るかは自由で、

中尾さんはじっと待っていて下さるし、中尾さんとの時間はすばらしい軸ありの放任寺子屋なんですね。

 

 

さて、次回の講座は、

 

9月27日(土) 14時から16時30分

 

です。

初めての方大歓迎です。ぜひご一緒に、誰も教えてくれなかった鑑賞の目を育てましょ。