二極性とは関係ない別の・・〜バーソロミュー

 

人間の精神の果たすべき任務とは、全てを二極の価値観(善悪、白黒、左右などの対立する価値を基準とする考え方)で判断する地球の意識に縛られながら、自分の周りに現象として現れている両極のあいだを、どのように動いていくかを学ぶことです。地球は二極性をもって機能している惑星であり、地球の役目は、それらのエネルギーの相互作用を理解する機会をあなた方に与えることにあります。二極性のリズムは、相反するものを想定します。    右と左、善と悪、男と女、光と闇     そのほか、あげればいくらでもあるでしょう。この二極性の中で最も大きな悩みを人に与えるのは、自分と他者という二極への分化です。したがって、悩みが生まれたときに、あなたの意識の一部は、自分がエゴに支配されたエネルギーの罠にはまったことに気づきます。エゴのエネルギーの役目は、あなたを神から分離して孤立した存在とみなすことです。

(中略)

二極性が演じる世界とは、わくわくすることが限りなくたくさんあります。けれども、その内容をよく観察してみると、それが反復に満ちていることに気づきます。その内容のほとんどは、以前にしたことをもう一度したり、言ったり、考えたりすることで、それはすべて未来や過去に関するものです。そのような焦点の当て方が問題なのは、あなたが二極のあいだを行ったり来たりする結果、「大地に根ざす」パワーを持つことができないという理由からです。大地に根ざすのは、いつも今の瞬間においてのみなされます。意識が大地に根ざしていると、深い安心感と安定感を得ることができますが、それがないと、悩みや苦しみが生じます。悩みや苦しみは思考から生まれ、思考から拡大していきます。なぜ気づきとともに希望が生まれるのかというと、自分が意識の焦点をコントロールできるからです。あなたが二極性の世界でどんな人生ゲームを演じていようとも、そこにはエゴに支配されたパワーが必ず存在しています。けれども、自分の「存在」のなかには二極性とは関係ない別のレベルがあって、そこに移行することもできるのでだということを確信すると、愛を一貫して維持できるようになっていくのが、自分でもわかります。

 

「バーソロミュー2 夢から目覚める」〜人生は完璧である〜  P31 より抜粋
バーソロミュー / メアリー・マーガレット著 ヒューイ・陽子訳  ナチュラルスピリット刊

 
 

これは1989年に書かれたバーソロミューの言葉。単語や言い回しを多少変えて微調整し、その指し示すものを想像する必要があるかもしれません。でも伝えようとしていることは、たった一つのこと。今の私たちの日常の感覚で「そうそう!」と共感しながらも、言葉と言葉の間、表現の向こうにある、言葉にならないそれを見失うことなく、たった一つのことから焦点を外さずに。

 

人生は完璧である

*二極性とは関係ないただ「在る」

伊東充隆主宰 第15回   青空禅塾  

講師:伊東充隆

日程:2018年  10月7日(日) 13:00ー17:00

お申し込みは、こちらからどうぞ→

 

 


二極性とは関係ない別の・・〜バーソロミュー」への2件のフィードバック

  1. そうそう、この「2極」を「非二元」と勘違いしてる人が多いです。
    つまり「二元論」(サーンキヤ哲学)の反論としての「非二元論」(不二一元論)の対比と、この「2極」は、別の文脈で語られるものだと思います。

    いいね: 1人

    1. そうなんですか〜なるほど・・言葉は、文脈の中から取り出してしまうと意味が違ったり、方向音痴になってしまうことがありますね。勘違いは、きっとこんな風にある時、何か、誰かの発した言葉のおかげで、あれ?とズレに気づいて少しずつ修正されて、ベストなタイミングで芯まで届くのかもしれませんね。

      いいね

コメントは受け付けていません。