クリスマスシーズン到来。プロトマニアは毎年恒例になった、kiico さんのクリスマスフォレストリース作りをやりました。今年のテーマは、
風を呼ぶリース
さて、参加者の皆さんは、どんな風に吹いて欲しかったのかな?
この日は、あいにく朝から雨模様だったのですが、あら不思議、kiico さんと北の丸公園に散歩に行こう〜というときには、雨は上がってしっとりした空気で寒さも和らぎました。
北の丸公園、イチョウの葉の絨毯。
紅葉が綺麗です。ここで一旦、全員が好きなように樹々の間を歩きます。
ひとりになる時間。
晴れた青空に紅葉も美しいけれど、しっとり雨上がりは静かで何もかもが落ち着いている。
改修中の武道館横には大きな大きなイチョウの木があります。今年は見事に黄色。
そして暖かいプロトマニアに戻って、制作開始。
今年の参加者は全員リピーターの皆さんでした。初参加の時は、随分手こずったけれど、毎年一回でも作って来たから、皆さん手馴れたものです。形を作るのに精一杯から、作ることを楽しむように進化!
あっという間に予定の終了時間がやって来て、みんな素敵なリースを完成させました。
kiicoさんから「みんな進化してますね〜」とお褒めのお言葉をいただいて、お茶とおやつで一休み。
何か作ることに集中するのはとても気持ちがいいですね。そしてkiicoさんセレクションの様々なグリーン、飾りの植物、色とりどりのリボン・・・樹々や葉っぱの香りって素晴らしい。どんな風でも運んで来てくれるリースの出来上がりです。
それでは後日送っていただいた参加者の皆さんのリースをご紹介しますね。kiicoさんはニコニコみんなのいいところをちゃんとキャッチしてくれます。だから、自分の作ったものをちょっと客観的に見れて嬉しくなるんですよ〜
MakiMaki のリース。
ei ちゃんのリース。
kumiちゃんのリース。
katchan のリース。
toko ちゃんのリース。
そして、今年は残念ながら参加できなかった那須チームは、リースの材料をkiicoさんから送ってもらって現地にて制作。素敵なリースが出来上がりました。
nonoさんとkinotan のリースです。
どれも皆さんのお顔が浮かぶリース。
kiicoさんのリース作りは、材料の選び方はもちろん素敵ですが、みんなの気持ちをそっと感じ取ってくれながら、それぞれの人がそれぞれの人らしくリースを仕上げられるようにリードしてくれます。いつも楽しい時間、ありがとうございます。
皆さんもぜひ来年、参加してくださいね〜