お知らせ*AAOオンラインショップと中尾先生の養成講座予定

今日はお知らせ二つ。

最近、オンラインショップを始めました。

そこからこのサイトに入ってくださった方には、はじめまして。

以前から読んでくださっている方には、これからもよろしくお願いします。

▼AAO Art selection

このオンラインショップでは、私が「これはいい!」とマニアックに選んだアート作品や日常を彩る陶芸作品、そしていずれもっと自由に、色々な素敵なものをご紹介したいと思っています。新しいものが入ってきたら、ショップに画像を出していくので、ぜひ時々覗いてみてくださいね。

▼中尾先生の「対話型鑑賞ファシリテーター養成講座」隔月

中尾先生の「対話型鑑賞ファシリテーター養成講座」は、これから2か月に一度、開催することにしました。4月、6月、8月・・・・と今年は予定しています。

対話型鑑賞のファシリテーターの講座がどんな方におすすめかは、養成講座のページに詳しく書いてありますが、私が付け加えると・・・この講座で学ぶと、対話型鑑賞のノウハウはもちろん、コミュニケーションについてスキルアップすることができます。巷にはコミュニケーション術の講座がいろいろありますが、絵画を介してのこの講座は、具体的でわかりやすく、さまざまな場面に応用が効きます。

一対一の対話でありながら、絵画という第三の存在を通して対話するので、俯瞰の視点に立つことが容易になります。「事実」と「解釈」を分けて会話を進めることは、円滑なコミュニケーションのためには重要ポイント。その上で、相手の感じている感情や興味を引き出すことが無理なく自然にできるようになります。ビジネスの場面ではもちろん、学校、コミュニティー、そして家庭や介護の現場でもゲーム感覚で使えるのが対話型絵画鑑賞です。

中尾先生は、これまでに数百回の対話型鑑賞講座を開催しています。その現場での経験と改善によって、より進化したオリジナルの対話型鑑賞方法をお伝えできるのです。そして中尾先生の講座は、知らないうちに夢中になって楽しく学べることが最大の魅力!

この講座についての質問やお問い合わせもお待ちしています。こちらからお気軽にどうぞ。

ファシリテーター養成講座の様子