毎日が新しい

今日は、朝早めにプロトマニアにやって来ました。電車が思っていたより混んでいたな〜

電車の中で広告の画面を見ていたら、「スマホで気軽にアートを買える」という宣伝をしていたので、生活の中でアートを楽しみたい私は、すぐに検索してそのサイトを見つけました。

絵画や写真、オブジェなどアート作品がオンラインショップでポチッと買えるのです。

私もそんなふうに気軽に買えたら楽しいだろうなって思います。・・・でもちょっとだけ違和感もあったりして。

私にとってアートは、実際に作品を見たり、立体作品ならば作品だけでなくそれが置かれた空間を味わったり、触った感触も楽しむものだからだと思います。

もちろん、既に知っている作家や好きな作家の作品が、スマホで買えたら便利だと思うけれどね。

その後、プロトマニアで仕事をしていたら、注文していたプリンターが届いて、パソコンとのセットアップ。これも全てパソコンとプリンターの間でスムーズに完了してくれました。私は、「次へ」「OK」などをポチッとするだけ。

こういうシステムを考える人ってすごいな〜〜と原始人の私はしみじみ思う。

・・・・・・・

こうして新しいシステムや便利さの恩恵を受けているし、やっぱりスマホでポチッとアート作品が買えるのは、便利だし、アートと私たちがグッと近づくよね〜とかなんとか思いながらも、30代後半から『買い物帰りにフラッと立ち寄れるギャラリー』を夢見ていた私は、正直、どこかにまだ「?」が残る、のでした。

新しいことや便利なことで得られる時間や快適さはどんどん取り入れて、本来やりたいことや考えたいことに集中するのがいいのかなって思います。買い物帰りに寄って、気に入ったアート作品をお誕生日プレゼントに買ったり、お店の人といろいろおしゃべりして、美に関する感じ方や情報を交換しあったりして。それも人生の楽しみでしょう。

最近ラジオで聴いて、その声やお話の仕方がとても魅力的だった「Anonymouz (アノニムーズ) 」という謎の(笑)女性シンガーは、「セイロガン」をご存知なかった。セイロガンって、正露丸でしょ? そうか知らないのか・・・

そうです、自分にとっての当たり前は、どんどん変化していくのです。

毎日が新しい!

1 comment

コメントは受け付けていません。