募集*中尾流!9/25(日) 第98回絵画観賞白熱講座「ルネサンスの絵画⑷ ティツィアーノとヴェネツィア派」

今月の中尾先生、絵画観賞白熱講座は、ルネサンス絵画の4回目。ティツィアーノとヴェネツィア派の作品を観賞します。

謎や奥深い意味がありそうな「マグダラのマリア」を主題とする絵画を中心に、作品を見て全体を掴んで、個々の絵画のあれこれを参加者全員で見てしゃべる絵画観賞です。

以下、先生からのご案内文をどうぞ〜

第98回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 ルネサンスの絵画(4)

ティツィアーノとヴェネツィア派

これまで3回の講座では、イタリア・ルネサンスの大きな流れを、フィレンツェとローマで活躍 した画家を中心に見てきました。

しかし、忘れてならないのがヴェネツィアで活躍した画家たち、ヴェネツィア派です。

北イタリアに位置するヴェネツィアには、貿易による巨大な富の蓄積があり、北方と東方 (ビザンチン)の文化が交流するという地政学的な好立地にも恵まれ、文化揺籃の地となる ための条件が整っていました。

第98回ではヴェネツィア派を代表し、ダ・ヴィンチやミケランジェロ、ラファエロに匹敵する巨 匠ティツィアーノの作品を中心にヴェネツィア派の作品を見て行きます。

また、ティツィアーノが何種類ものヴァリアント描いた《マグダラのマリア》を比較鑑賞するこ とによって、時代が絵画に及ぼす影響を確認しながら、キリスト教美術に頻出する《マグダ ラのマリア》への理解を深めたいと思います。

講師;中尾陽一

image
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ「マグダラのマリア」(1567)
カンポディモンテ美術館(ナポリ)

■第98回これまで誰も教えてくれなかった〜絵画観賞白熱講座「ルネサンスの絵画(4)」

2022年9月25日(日)13時〜15時30分 オンラインzoom 開催

お申し込みは、こちらからどうぞ→