
もうすぐ中尾先生の絵画観賞白熱講座です。
コロナの感染が始まってから、ずっとオンライン講座を開催しています。
オンラインでもライブでも、テーマになっている画家の作品をスライドで何枚も流れるように見て、まずはその中から気になる作品を一人一人の参加者が話します。
好き?とか嫌い?とか、まずはシンプルに。
そして、どんなところが気になるのか、なぜそう思うのか?といったことを、先生からのお話を交えて先生と対話していきます。
普段、静かな美術館で作品について話しながら絵を見ることは少し難しいですね。そして、自分がどうか感じるかはわかりますが、他の人がその絵について何を思い、何を感じたかはわかりません。
この白熱講座では、まず自分がどう感じるかを確認する「自分と向き合う対話」、それから、他者がどこを見ているか、何を感じたか?に耳を傾けて「多様な視点や意見に出会う」という二つのことが行われます。この2点、実際、このことで一枚の絵を深く見ることができます。
私たちが展覧会に行って絵を見て、その時特別な印象を持った作品以外はほぼ忘れてしまいますが、この講座で他者の目を共有すること、意見を聞くことで、自分ひとりではできなくらいに自然と作品を深く見ることになります。
先生からは美術史的知識が伝えられ、この時間を通して、自分の思い込み、無意識に固まっている先入観や視点を大きく揺らされて、新しい自分にも出会えたりします。
・・・なんてことが素敵な中尾先生の白熱講座ですが、難しいことは抜きにして、とにかく絵をしゃべるのって面白い、美術って楽しい!そんな気楽な楽しさと出会っていただける中尾流です。ぜひご一緒に〜♪

■中尾陽一主宰 第92回 これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 〜 夜の画家、昼の画家 〜
2022年3月27日(日)13時〜15時30分 オンラインzoom 開催
お申し込みは、こちらからどうぞ→