募集*中尾流!1/23(日) 第90回絵画鑑賞白熱講座「フェルメール」

毎月第4日曜日は、中尾先生の絵画鑑賞白熱講座です。

新年さっそく、先生からご案内文が届きました。今月は「フェルメール」です。

第90回 《これまで誰も教えてくれなかった『絵画鑑賞白熱講座』》

ヨーロッパ絵画の巨匠の世界シリーズ① 

フェルメール 〜 《窓辺で手紙を読む女》 を中心に 〜

みなさん新年おめでとうございます。2022年もたくさんの絵を見て楽しくしゃべっていきましょう!

昨年1年間は主に日本の洋画家たちを鑑賞してきましたが、今年は趣向を変えてヨーロッパ絵画の巨匠の世界を画家の人生とともに鑑賞していきたいと思います。

1月はフェルメールです。1月22日から東京都美術館でドレスデン国立古典絵画館展が開催されますが、この展覧会の最大の話題は、フェルメールの《窓辺で手紙を読む女》です。何しろ修復前にはスッキリした白い壁だったところに、キューピッドの大きな絵が出現したのですから世界中の話題になりました。それが日本で見られるというのですから何という幸運でしょう。

1月の講座では、この《窓辺で手紙を読む女》の鑑賞を中心に、フェルメール・ワールドを探っていきましょう!

ヨハネス・フェルメール「窓辺で手紙を読む女」1657〜1659年
油彩・カンヴァス 83 x 64,5 cm アルテマイスター絵画館(ドレスデン)*修復前
*修復後

中尾陽一主宰 第90回 これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座

ヨーロッパ絵画の巨匠の世界シリーズ① 

フェルメール 〜 《窓辺で手紙を読む女》 を中心に 〜

2022年1月23日(日)13時〜15時30分 オンラインzoom 開催

お申し込みは、こちらからどうぞ→