2月のプロトマニア2021

プロトマニア の荒川陽子です。さてさて、2月ですね。

2月のプロトマニアは、伊東先生の青空禅塾から始めます。

*2021年2月7日(日)伊東充隆主宰 第42回青空禅塾 Aozora Zen プロトマニアで開催

1月30日(土)に伊東先生の『青空禅ーただあることの幸せ』出版記念オンライン お話会が、出版元のナチュラルスピリット社主催で行われました。

ライブで生まれる一期一会の場のエネルギーを大切にされる伊東先生ですが、オンライン講座もよかった!画面に向かって先生の話にグーっと引き込まれ、ふと気づくとかなり集中していました。先生の「青空と雲」のお話は、明快。初めて先生のお話を聞く方達には、具体的でわかりやすかったのではないかと感じました。このことはまた後日ジャーナルに書きたいと思います。

青空禅塾は、伊東先生のお話を聞いたり、自分の疑問やテーマについて先生と対話ができます。先生は丁寧で明快、対話者の今にちょうど良いところを見定めて、シンプルにアドバイスしてくれます。言葉は多過ぎず、少な過ぎず、絶妙な按配の道案内です。あっという間に過ぎてしまう4時間、ぜひ体験してみてください。

お申し込みは、こちらからどうぞ→

 

そして、月末は中尾先生とアートを喋ろう!

*2021年2月28日(日)第79回これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座 オンライン開催

数年前から、美術の対話型鑑賞がビジネスの世界で注目されて来ましたが、このところは、日々の暮らしの中にアートがグッと身近に入って来ている感じがします。テレビでは『アートシェア』と称して、自分の好きなアートについて著名人たちが話していました。あらっ!  中尾先生がやっている白熱講座や対話型鑑賞のプラットホームみたいじゃありませんか〜♪

あっちでもこっちでも美術作品についてワイワイがやがや、あーでもないこーでもないと、喋る。その楽しさを知った人たちが増えると、多様性?ハイハイっていうくらい当たり前に、「違う」を面白がれるように自然になっていく気がします。

絵は見所、ツッコミどころ、発見いっぱい。誰かと一緒に絵を見てしゃべるのは楽しい!そして、美術作品は芸術家たちが生きること自体全力で探究し作っているものだから、人の心を動かす。

プロトマニアの中尾先生白熱講座では、昨年から「日本の西洋画家」を取り上げています。今月のテーマは近日中に発表します!どうぞお楽しみに〜

 

*空のお茶会は、2月20日(土)に開催予定です 

空のお茶会、久しぶりに開催します。

2月はオンライン予定です。詳細はあらためてお知らせしますね!

今月もどうぞよろしくお願いいたします。