まもなく*8/23(日)中尾流絵画鑑賞白熱講座オンライン〜放浪の天才画家 長谷川利行

 

今日も暑いですね〜東京は心なしか湿気が少なくて、風が気持ち良い1日でした。あっという間に8月が過ぎて行きますが、次の日曜日は、中尾先生の8月オンライン「これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座』です。

中尾先生の白熱講座は、もう73回目。振り返ると古典から現代まで、ずいぶん多くの画家たちの作品や人生に触れてきたなぁ。

今年になって始まった浅野始さん主催、中尾先生のオンライン講座オンライン対話型鑑賞講座のプラットフォーム』では、ルノワール、モネ、ラファエル前派、ゴッホ、VTSプラス(ヴィクトリア朝の名画をVTSで見る)、クリムト、アンリ・ルソー、フェルメール、セザンヌ、パウル・クレー、エゴン・シーレ、かわいいロココ絵画など、8月は楽しい講座がたくさんあります。

私も対話型鑑賞講座にいくつか参加させていただいて参加者として楽しんだりしているのですが、中尾先生の講座は、同じ画家のお話を何度聞いても面白いなぁと思います。それは、参加者によって各講座の雰囲気が変わり、発言によってその場の内容が作られていく面白さ。そしてなんといても、中尾先生が大きな流れをつくって、参加者の発言や発想をリスペクトしながら、先生の幅広い知識と経験で深いところへとリードしてくださるから。

プロトマニアでの講座だけでは気づかなかった先生のステキさ、参加者のみなさんそれぞれの魅力を、このところ改めて感じることができています。あちこち中尾チーム、嬉しい ♪〜

 

8月の白熱講座では、日本の洋画家、長谷川利行を取り上げます。日本の洋画家って知っているようで、案外知りませんよね。知っているのは、美術の教科書に載っていた画家たちくらいという方も多いかもしれませんが、日本の洋画家たちの人生や作品は、映画やドラマになりそう。それだけ時代の大きな波の中で生きた人たちが多いのかもしれませんね。

今月もzoomで開催します。お家からリラックスしてご参加ください。

お申し込みは、こちらからどうぞ→