
新しい年の最初のアートは、中尾先生の「ビジネスパーソンのための対話型絵画鑑賞講座」です。
この講座の面白さは、巷の対話型鑑賞とは違って、中尾先生の引き出しから美術の情報に止まらない様々な知識や面白いお話が出てくるところです。それは、対話型の進行役が中尾先生だからできることなのですが、プロトマニアのアートレクチャーは、そうでなくっちゃ!というところで、中尾流です。
新しい年に、新しい体験、どうぞご一緒に!
1月11日(土) 13時から15時30分
対話型鑑賞→大人の対話型鑑賞へ「ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座」
お申し込みは、こちらからどうぞ→
中尾陽一(なかおよういち):展覧会プロデューサー
早稲田大学大学院修士課程修了(西洋美術史学専攻)
早稲田大学絵画会を創設し、在学中より白日会に出品。4年間のフランス留学を経て帰国し、英仏語による交渉力、インターナショナルなネットワークを武器に、美術館向け展覧会のプロデューサーとして50本以上の国際展を日本および海外で企画する。
企画した主な展覧会:モディリアーニ展、ユトリロ展、フジタ展、マチス展、ブラック展、ミロ展、ルオー展、クールベ展、シスレー展、ルドン展、ボナール展、デュフィ展、ラファエル前派展、ビアズリー展、スコットランド・ナショナルギャラリー展、ロー・コレクション西洋絵画の500年展、ヴェネツィア派展、アンディ・ウォーホル&ロイ・リキテンスタイン展、ホックニー展、キース・ヘリング展、ロバート・メイプルソープ展など
*中尾先生のウェブサイトはこちら