この数日、東京は秋晴れで気持ち良いお天気が続いています。空がとってもきれい。ちょっと本業が忙しく、好きなことなのにジャーナルを書くのをサボっておりました。遅くなりましたが、11月のプロトマニアのお知らせです。
11月のスタートは、伊東先生の青空禅塾でした。今月は沖縄からも青空仲間が参加してくれて、充ち満ちた対話がたくさん交わされた青空禅塾でした。
青空禅塾のことはまた改めて書きますね〜
来月は12月1日(日)開催です。あっという間に2019年最後の青空禅塾です。一年のお疲れ様会を計画中。久しぶりにプロトマニアでやろうかな〜とかみんなに相談しながら妄想中。またご案内いたします。
伊東充隆主宰 第29回青空禅塾
そして月末は、中尾先生のビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座があります。
2019年11月23日(土)13時〜15時30分(途中ティータイム休憩あり)
ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座〜大人のためのVTS対話型鑑賞法
この講座は、いろんな可能性を秘めていると思うのですよね〜
美術作品を大勢で見て、想像して、感じたことを言葉にすることは、コミュニケーション力が磨けるし、多面的なものの見方に出会ったり、他者の発想や違いを認めたり、自分の感性に改めて喜びを感じたり、美術的な教養を養ったりしながら、頭脳と心に刺激を与えて、自分自身を耕すことができると思います。美術という友を得て、日常の仕事や生活はもちろん、人生全体が以前よりちょっと楽しくて自由になるかもしれません。
そして、無くてはならない『これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座』!
2019年11月24日(日) 13時から15時30分(途中ティータイム休憩あり)
『ポロック以後、抽象表現主義のスターたち』
今月は、戦後アメリカ美術のアーティストたちの作品を鑑賞します。抽象画の面白さやかっこよさ、感じられると思います。ぜひご一緒しましょう〜
お申し込みは、こちらからどうぞ→
それから、12月は毎年恒例となりました、
2019年12月7日(土) 14時から17時分(17:30までティータイムあります)
k i i c o さんの、
『クリスマスフォレストリース作り〜<風が吹く>魔法の Chirstmasforest Wreath作り』
こちらは、定員が10名です。
プロトマニアから近くの北の丸公園にお散歩をして、リラックスしたところでプロトマニアに戻ってリース作り。嬉しいのは、kiico さんが用意してくれるリース材料の数々。おしゃれな kiico さんならではの珍しい植物やオーナメント、ゴージャスで可愛らしいリボンなどなど、見ているだけで気分が盛り上がります。
k i i c o さんのワークショップは、とてもさり気なくサラリとなのですが、どう感じる?ということを大切にしている気がします。
「どう感じますか?」
ということは、頭ではないところがミソ。普段、仕事や人間関係でフル稼働している頭の働き思考ちゃん。その思考ちゃんにはちょっとお休みしてもらって、本当はどう感じているか?ってことに耳を傾けてみることは、心身の健康にもすごくいいと思う!
あ、それはともかく、kiico さんとの魔法のひと時、大人の男の子女の子になって、自由に楽しんでください。ね!
お申し込みは「クリスマスリース作り」と書いて、こちらからどうぞ→
11月も、ぜひプロトマニアに遊びに来てくださいね〜
都会の寺子屋だぞ〜〜