もうすぐ*11/3(日) 伊東先生の第28回青空禅塾 Aozora Zenへのお誘い〜

 

今週末のプロトマニアは、中尾先生の「これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座〜ジャクソン・ポロック」です。ポロックは映画になっちゃうくらい現代の美術にインパクトを与えた画家。中尾先生のナビゲートで是非どうぞ→

 

さてそして、11月の青空禅塾はもうすぐです。

伊東充隆主宰 第28回 青空禅塾 Aozora Zen 

11月3日(日)開催  13時から17時まで

 

青空禅塾は、伊東先生にどんな些細なことでも質問してみていいし、普段の実践の体験や感想を気兼ねなく話せます。そこからいろんなことが広がるから、誰かの話は人ごとではなく、参加者みんなにとって大切な話。

一人で思っているだけだとつい深刻になってしまうことも、言葉に出して先生やその場にいる人たちに話して見てみることで、そのことからちょっと距離が生まれて俯瞰して見ることができるかもしれませんね。

真理を知ることって、哲学とか宗教とかいろんなアプローチがあるかもしれませんが、哲学はフランスでは小学生から学んでいるし、日本でも宗教は幼稚園やその前から伝えらえることで、必ずしもむずかしく遠いお話しではないはずですよね。

青空禅で伊東先生とお話ししていると、なぜ生きているのか?なんてことも、だんだんとじわじわと姿を現して来て、妙に感動して生きてることに感謝しちゃうかもしれません。

お申し込みは、こちらからどうぞ〜→

 

1 comment

  1. Aiは、昔々に私が使っていた、電子計算機というものが進化したものと思うのですが、基本的に二進法。電気のオン、オフにより作動するので、二元ですねぇ~。非二元にはなれないと思っています。

    いいね

コメントは受け付けていません。