もうすぐ*中尾先生の絵画鑑賞白熱講座へのお誘い〜

 

夏休み、終わった〜という方は多いと思います。あっという間ですよね、大人の夏休み。

プロトマニアは、夏休み中に中尾先生との夏休みスペシャルランチ会をやりました。

先生がかつて関わったフランスでの「兵馬俑展」のDVDを観たり、レクチャーの時には聞かない先生の大学時代のお話やフランス生活など伺ったりしながら、差し入れしていただいたフランス人パン屋さんのバゲットサンドウィッチやらキッシュやら、イギリスから美味しい紅茶に北海道からお取り寄せの六花亭ヨーグルトまで、おしゃれなごちそうでお腹いっぱいになりました。中尾先生の引き寄せか??美味しいものに目がない食いしん坊が集まりました〜ご参加の皆様、ありがとうございました!

こんな風に、仕事も年齢も住むところも別々なのに、アートという共通項で出会って、時間を共有することは本当に楽しく嬉しいことです。これからも中尾先生とちょこちょこやりましょう、お楽しみ会!(なんか言い方が小学生っぽいけど)

その中尾先生の今月の白熱講座は、今度の日曜日。テーマは、日本の洋画家「岸田劉生」。中尾流ではほぼ初めての日本人画家です。

中尾先生の白熱講座は、スライドでたくさん作品を観て、印象や感想を遠慮なく発言しながら、先生からその画家や美術全般の様々なお話を聞くことができます。ただ受け身で聞いているだけの「授業」とは違うので、この中尾流で観た絵は、どこかで観たり聞いたりするとフッと思い出すことができます。

これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞白熱講座「日本の洋画を築いた巨人岸田劉生」

8月25日(日)13時〜15時30分 

この講座は、なんと63回目。スペシャルランチの時に参加者の方がおっしゃっていたのは「中尾先生は、どんなトンチンカンなことを言っても、絶対に否定しないから自由に感想を言える」ということ。そうなんです、先生は否定しません。その柔軟さやゆったりしたところが、中尾先生の魅力。

美術をよく知っていても知らなくても、遠慮なく参加してワクワク楽しめます。ぜひ一度遊びにいらしてくださいね!

お申し込みは、こちらからどうぞ→