中尾先生新講座はじまります〜4/27(土)

ルーベンス〜中尾先生

 

今日の東京はとても気持ちよいサラッとした空気。やっぱりこの季節はこうでなくっちゃ〜

さて、今週の土曜日から中尾陽一先生の新しい講座がスタートします。

 

ビジネスパーソンのための美術鑑賞講座 4月27日(土)13時〜15時30分

この講座は、中尾先生が60回近く開催して来た「これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞講座」がベースで、「美術鑑賞の効用」に意識的にフォーカスしています。講座は、1部が対話型鑑賞、休憩を挟んで、2部では鑑賞や教養としての美術の基盤となる画家についての知識や美術史、技法などを中尾先生がわかりやすく解説する、という構成。

 

美術作品を見る時、あなたはどのくらいの時間、1つの作品を見ていられるでしょうか?

実は私たち、自分ひとりで絵を長く見ることってなかなか難しいのです。じーっとよく見ているようでいて、気が散ってサラッと見て流したり、見たいところだけ見て全部は見ていないんです。

そこを中尾先生のリードで、全員でじっくり見ることからこの講座は始まります。そして、それぞれの参加者の目が見たものを使って、先生や参加者同士が対話しながら作品全体を捉えて行く。全員で一つの絵を「見る」という体験です。

そうやって対話を通して美術鑑賞をすることは、私たちの心身に変化をもたらします。丁寧に集中して見る観察力、見る体験の回数を重ね、感じたことを言葉に置き換えて行くことによる判断力のアップ、それらの体験から自然に湧く直感力は、私たちの人生にとても役立つんですよ〜(私の実感だけれど、美術作品と静かに対面する時間は、リラックス効果もあります!)

この講座は中尾先生だからこその面白みがあります。なんといっても中尾先生は、ただ学者じゃないし、ただ画家でもない! だけど絵画を見ること、知ること、描くこと、触ることから集めること売り買いすることまで・・・人生を通して美術全体に携わって来た人。そして展覧会プロデューサーという仕事を通して絵を巡るドラマもたくさん体験していらっしゃるから、この講座はタダではすみません(笑)

 

今週の土曜日は第1回目。知っているつもりの印象派を、人に語れる印象派までに深めましょう〜♪ ぜひこの機会に絵画と仲良しになってください。しつこいようだけど、ビジネスパーソンじゃない方ももちろん大歓迎です♡

お申し込みは、こちらからどうぞ→

 

ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座4月