今年もよろしくお願い致します2019。

 

新年あけましておめでとうございます。

穏やかな気持ち良いお天気のお正月、いかがお過ごしでしょうか。

 

お正月は家族と過ごす時間が増える方が多いでしょうか。そんな時は、普段は忘れてしまっていることを思い出したり、捉え直す機会にもなり、濃い時間ですね(笑)

私のお正月は、元旦が命日の亡父のお墓詣りがメインイベントです。ある時は頑固オヤジ、ある時は子煩悩の甘い父親、ある時は大の仲良し友だちのようだった私の父が残した言葉、

「アートの仕事はやめないこと」

「兄妹仲良くすること」(笑)

父が亡くなったのは私が40代前半の頃ですから、小さな子供に言うようなこんな遺言、ちょっとおかしいですよね。親から見れば、幾つになっても私は子ども。親というのは、子供が奮起するようにあえて強く厳しい言葉をかけることもあるだろうけれど、ささやかでもその子にとって大切なことを見抜いて、お腹を冷やすな、みたいな拍子抜けするようなシンプルなことを言うのかもしれません。父の言葉はとてもシンプルでいて、案外、課題です。

皆さんは、ご家族とのどんな時間を過ごされているでしょうか。ご自身の伴侶や子供たちとの時間、ご両親たちとの時間、ひとりの時間・・・賑やかだったり、閑だったり、どれもこれもまずは新しい年を迎えることができて、おめでたいことですね。どちら様も皆様にとって、佳い1年となりますように。

 

さて、今年も都会の寺子屋プロトマニアでいろいろな方たちと出会えるのが楽しみです。

先生たちをサポートして、先生たちと一緒に、みんなが喜べる体験や発見が生まれる活動ができたらいいなと思っています。

今年もどうぞよろしくお付き合いください。

 

固まった既成概念や価値観に揺さぶりをかける

あちこち、緩める

とにかく、自分が楽しむ!

そんな講座をその道のプロの先生をお招きして開催しています。いつでも、誰でも、知りたい、楽しみたい人が自由に行ったり来たりするのが、都会の寺子屋プロトマニアです。

プロトマニアについて より抜粋