またまた台風接近中の東京です。昼間は、テレビから流れる台風情報がピンとこないくらい、風も雨もない呑気な日曜日でしたが、夜になって激しい風の音がして来ました。皆さまがいらっしゃるエリアは、大丈夫ですか? 沖縄の友人は、お家が揺れた!そうです。どうぞ気をつけてお過ごし下さい。
10月のプロトマニアは、毎月のように伊東充隆先生の青空禅塾からスタートです。
伊東充隆主宰 第15回 青空禅塾 10月7日(日)13時から17時(4時間)
青空禅塾は、「 私 とは何か?」ということ、自己の本質を知りたい方のために開かれた場です。
伊東先生は、様々な分野の知識を駆使して、なるべくシンプルでわかりやすい説明をしながら、知識を伝えるのではなく、生きた智慧を伝えて下さいます。
どんな私たちにも寄り添って、道案内をしてくれます。それは先生自身が、組んず解れつして苦労してきたから。だから私たちと同じ気持ちになって、肩を並べて道を指し示してくれるのです。それへの情熱、誠実さ、ピュアさ、明晰さはすごい。でも穏やかで飾らない人柄は、仰ぎ見るような「先生」や「師」というよりも、尊敬できる友人や兄貴のようです。
派手なパフォーマンスや今風の器用さがないからこそ安心して、先生のサポートを受けながら、この場でまっすぐ正直に私とは何かを存分に確かめてください。
お申し込みは、こちらからどうぞ→
伊東充隆先生
そして、いよいよ登場、プロトマニアヨガ部!
柳原愛先生の プロトマニアヨガ部 10月14日(日)14時から16時
ヨガをやってみたいけどまだやったことがない、どの先生が良いかわからない、きっかけがなかった、ヨガをしばらくやっていない、スポーツクラブでやっていた、ホットヨガはやったことがある、大人数のクラスで習っていた・・・そんなあなたには、ぜひプロトマニアヨガ部へいらしていただきたいと思います。
柳原愛先生は、丁寧にシンプルにヨガの魅力を言葉と実践で伝えてくださいます。本来、ヨガは体操ではありません。ガンガンやって汗だくになって、知らぬうちに無理をして腰や膝を痛めるようなアグレッシブなヨガは、ここで伝えたいことではありません。もっともっと根元のヨガに触れていただきたいと思います。
愛先生は、優しい本格派。気がつくと自身の感覚を繊細に感じ取ることが自然にできている、それが愛先生のヨガ部です。
お申し込みは、ヨガ部と書いてこちらからどうぞ→
柳原愛先生
そしていつもの、バーソロミューと一緒、空のお茶会は、
お申し込みは、こちらからどうぞ→
最後、第4日曜日は、中尾陽一先生のアートレクチャーです。
「フランス・ハルスとオランダ絵画」
10月28日(日)13時から15時30分
中尾先生が伝えるアート鑑賞の仕方は、絵を見る時の手がかりをくれます。一枚の絵を前にして、何を感じるか?何を感じてもそれは自由なんです。まずはそれが大切。
そして先生のガイドでさらにその絵の情報が入って来る。するとさっきの見方はどうなるか?そして、専門家ではない自分と同じ参加者の方のどう感じるか?を聞くと、どう感じるか?そして見方はどうなるか?・・・率直な疑問、正直な感想、恥ずかしがらずにそのまま先生に投げかけると、思わぬ答えがあったり、思わぬ広がりや発見があるかもしれません。
感じることは、頭で考えるよりもずっと正直で理屈が入る隙間がない。だからとても素直で素晴らしいんです。そんなみなさんの感性を中尾先生がたくさん引き出してくれます。
10月はオランダ印象派と言われるフランス・ハルスとオランダ絵画。先生からのご案内も間も無く届きますよ!
お申し込みは、こちらからどうぞ→
中尾陽一先生
講座の宣伝文句には、わかりやすく「これを受講すると、あなたはこうなります!」というのがつきものですが、はっきり言って、伊東先生も中尾先生も、そして柳原先生も、これができるようになります、資格が取れます、これがアップします・・という目に見えるカタチやお得さが身につく何かを伝えているのではありません。
でも確実に、変わるし、増えるし、広がる。
それは、目に見えないかもしれませんが、誰にも盗まれないし、目減りもしない、豊かな何かだと思います。とってもおすすめ♪
ぜひ。