普通であるとは、複雑でないシンプルなという意味。〜バーソロミュー

・・・・・

そこで突然自分に尋ねるのです。「この瞬間、私はどうすれば普通になれるのだろうか」

この素朴な質問に表現されたあなたの願いは、自分が常に正しくありたい、人より先んじていたい、人から尊敬されたい、人から認められたいという根深い欲求を「解き放つ」体験へとあなたを導いてくれます。

自分以外のものになろうとするとき、人はその瞬間の感情を殺しています。優しくしようとか、正しくあろうとか、陽気になろうとか、人を説得しようとか、少しでも無理をしているのなら、とにかくその努力を「解き放ち」、その瞬間のありのままの自分になってください。自分自身になるだけでいいのです。なぜなら、あなたは私たちがこれまでずっと話してきたこと     光であり、喜びであり、誰も傷つけないものであり、愛であり、心の平安であり、受容であり、あなたが考えつく最高の資質のすべてであり、それ以上のものなのですから。

普通であることがその答えです。それぞれの瞬間に「シンプル」であろうとすると、どのようにしてすべてを解き放つかということがわかってきます。解き放つことによって、それまでの自分を縛りつけてきたエネルギーが放出されます。残ったエネルギーは、もっと創造的な面に使うことができます。相手に繰られているのではないか、他意があるのではないかという不安を相手に抱かせずに、人が安心して自分と関わることができるように、自分の周りに好意的で素直な雰囲気を持っていたいと多くの人が願っています。普通であることがもたらす驚くべき力を、自分自身が感じることによって、ほかの人も自然でいられるような、そういう雰囲気を創り出すことができます。

 

『バーソロミュー2 夢から目覚める』バーソロミュー ヒューイ陽子訳
普通の人生を生きる P180~181より抜粋

 

*バーソロミューと共に。

第18回 空(そら)のお茶会  7月15日(日) 14時頃から16時頃まで

お申し込みは、こちらからどうぞ→

 

普通であるとはシンプル〜バーソロミュー

*バラバラではなく、全体であることを選択する 

伊東充隆主宰 第13回青空禅塾  

2018年8月5日(日) 13時〜17時 開催

お申し込みは、こちらからどうぞ→