
昨日のプロトマニアは、毎月のはじまり、伊東充隆先生の「青空禅塾」でした。青空禅塾は、「自己の本質」に4時間みっちりゆったり向かう場。昨夏スタートしたので、昨日は、パンパカパーン♪、12回目でした。
これまで、青空禅フォーラム、接心会、和サンガ・・・と名前やスタイルや場所を変えながら、伊東先生が一貫して伝えて来た「私とはどこにあるのか?」。この普遍の問いは、シンプルであるがゆえに、そして概念で伝えることができないがゆえに、その答えを求める人たちは、本を読んだり、話を聞いただけでは分からず、掴めず、触れることもできません。伊東先生は様々な分野の知識や感覚を使って、ギリギリ伝わるところまでガイドしてくれます。先生ご自身がうっかり勘違いしたり失敗しながら掴んだコツを惜しみなく伝え、私たち一人一人が実感するためのサポートをしてくれる。
12回目は、青空禅塾になってから参加してくださる方達と、継続コース和サンガを共にしたメンバーたちが集まりました。
いつものように、いつもと変わらぬ丁寧で真剣な対話。
百戦錬磨のみんな。
それぞれに日々、人生の難問あれど、なんとなく軽やかになっている。深刻さから、笑いへ!
先生も笑う、私たちも笑う!
この日は、なんだか全体全員がホンワカとしていて、とてもいい会でした。塾が終わった後、プロトマニアでビールでちょこっと乾杯してから靖国神社の側のインド料理屋さんに移動。先生と食事会。塾の場を離れて、もっともっとカジュアルに、フツウに、先生やみんなと笑って、食べて、たくさんおしゃべりしました。
おかわりしちゃった美味しいナンとバターチキンカレー。
さまざまな発心から「私とは何か?」ということを知る旅に出た私たち。たまにはやさぐれたり、諦めそうになりながらも、私と思っていた自分から、真の「私」を知り、深く深く落ち着いていく。地味だけど丁寧な一歩一歩を、伊東先生の道案内で超えてゆく。こんな場と友人たちがいる、この奇跡みたいな素敵さを、しみじみと感じました。
伊東先生、みなさん、いつもありがとうございます。
次回8月の青空禅塾は、
*バラバラではなく、全体であることを選択する
2018年8月5日(日) 13時〜17時 開催
お申し込みは、こちらからどうぞ→