呼吸を使って還る。

今日は朝から雨降りふり〜東京でした。

 

今朝ね、ちょっと気分が沈んでおりました。いつもカチンと引っかかってしまう人物がいて、その人をめぐるあれこれが過去から現在まで(笑)頭の中をぐるぐるしていたのです。

そんな中で、ふと気づいたら、気分重たくしながらも同時に息を吸ったり吐いたり続けていて、胸が膨らんだり引っ込んだり、動いています。

 

当り前ですよね、生きているからね。・・・

 

当たり前なんだけど〜・・・でも考えてみたら愛おしいものだなぁ、呼吸。 呼吸は、どんなに頭の中であらぬ妄想に浸ろうと、オヨヨ〜〜と涙に暮れていようと、意識しなくても自動的に、淡々とオシゴトしてくれている。

頭の中でグルグルしている思考と同時に起こっている呼吸に注意を向けたら、プッと吹き出して笑ってしまいました。ハッと吾に還ったら、考えていたことは、一瞬にして掻き消えてしまいました。

どんなに深刻でもどんなに苦しくても、深刻さと苦しさと同時に呼吸は何食わぬ顔で続いています。マボロシみたいに実体のない気分や感情や思考の傍で、変わらず黙黙と在る呼吸さんは、なんと頼もしいことか。

私たちは、妄想の世界をうっかりリアルに感じて深刻になることもできるし、呼吸に注意を向けるだけで、笑うこともできる。本来のリアリティに生還することができるんです。

人生、山あり谷あり。そんな中で何よりのグッドニュースは、少なくとも自分には、重たい深刻なエネルギーか、はたまた呼吸かを選択することができる!ってこと〜♪

 

 

呼吸に意識を向けるだけのシンプルなマインドフルネス瞑想。

伊東先生のマインドフルネスハックは、7月沖縄、広島で開催。