隠れていたのは甘〜いチョコレート。

 

今日はどんな1日をお過ごしでしたか〜? 東京は初夏のような陽気でした。私は仕事場のそばに、とても素敵な深呼吸スポットを発見しました。灯台モトクラシ。

 

このところ、隠れていたものが姿を現す、隠していたことが明るみに出る、先延ばしにしていたことに直面せざるを得なくなる・・・そんなことが身近で起きています。政治や世界でもそれを感じる出来事や報道が多いですね。

そういえば今朝ね、愛用しているアクセサリーを入れた小さなうつわに手を伸ばしたら、うつわがコロンと転がって、中のアクセサリーがパラパラとこぼれ出て、壁との隙間に吸い込まれるように落ちてしまいました。それはまるでスローモーションの映像を見ているような感じで、転がって、パラパラで、落ちていく落ちていく、吸い込まれるの図。あらららら〜〜〜〜

・・・なんで〜〜(泣) よりによって朝の忙しいイマかっ!?

仕方ないので、恐る恐る重い棚を前に引き出して隙間を覗くと、そこには見たくな〜い溜まったホコリや枯れた小さな葉っぱ(棚の上に植物を置いているので)、落ちたままのポストカードが・・・

お掃除をしましょう〜忙しいからって言い訳はそろそろやめて、お部屋の整理も忘れないでね、ってことだし、それから拡げて、あぁ、アレのコトを促されているのかも・・・と心アタリに思いを馳せる。

 

見たくないことにフタをして知らんぷりしていても、自然にフタが開く日はやって来る。

 

今日のジャーナルの写真はね、たまたま前を走っていたタンクローリー車です。積んでいる内容物は、なんとチョコレートと表記されていましたよ。・・あのタンクの中には甘いとろ〜りとしたチョコレート。空想しただけでウットリしちゃいます。

フタが開いて見てみたら、中身は意外にギフト♡かもしれません。実はスッキリするかもしれませんよね。

 

 

*バラバラではなく、全体であることを選択する

伊東充隆主宰 第10回青空禅塾  

2018年5月6日(日) 13時〜17時 開催