プロトマニアを気に入ってくれた先生たちは、大げさじゃないことを黙々と伝えている気がします。
派手さはないけれど、それを知ったり体験することで、私たちが余分なエネルギーを使わず、何かや誰かに頼らなくても、いつでもどこでも自分自身で充ち足りていられること、誰もができること。そんなことを、それぞれの専門から身を以て教えてくださっているのだと思います。
私が感じる先生たちの素晴らしさは、先生が伝えていることと先生の生き方がそれそのものだから。褒め褒め星人の私はつい先生たちのことをあれこれ書きますが、伊東先生も中尾先生も、そしてとっこさんやkiico さん、気功講座の宋先生に旧暦レクチャーの影山えりかさんも、先生たちはみんな、伝えてくださったこととご本人が同じです。
本質は、本質ゆえに特別ではなく、大げさでもない。
そんなことは当たり前のことなのに、私たちはつい華やかさに目を奪われたり、世に言うエライ人の言うことの方に耳を傾けたり信じたりしてしまう。
さりげなく当たり前に在って、それを取り立てて言葉にする必要もないもの。その美しさを味わう日々です。
桜。
*美術を自由に楽しむ
2018年3月25日(日) 13時〜15時30分
中尾陽一主宰「第47回 これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座」
レオナルド・ダ・ヴィンチ
*注意の方向を青空(源)に向ける、ささやかなことをコツコツと。
2018年4月1日(日) 13時〜17時(4時間)