
3月は卒業式シーズンですね。変化の時は、別れも出会いもあって賑やかです。
さて、明日は空のお茶会です。空のお茶会は「先生がいない」ということを大切にしていますが、アンチ先生!な訳ではありません。ある視点で言えば、全員が先生です。
バーソロミューという本は、スピリチュアルなアプローチの本として捉えられていますが、ある程度、真我、非二元のことを知ったのちに読むと、人間の心を心理学的に丁寧に扱いながら、無理なくまっすぐに真我へと導いていることがよくわかります。
そのバーソロミューを読んだり、今の自分の位置で考え感じることをアウトプットしていくのが空のお茶会です。ぜひご一緒に〜→
そして明日の朝は、青空禅塾の伊東充隆先生が1月から執筆しているメールマガジンの第2回目が届きます。こちらは無料登録すると配信されます。今からでもバックナンバーが読めるのでぜひ読んでみてくださいね。
お医者としての伊東先生の視点は、全人的に(身体ー心理ー社会ー実存)人間も健康も見ていくので、これからの世界にはますます必要とされる存在ではないかと最近特に感じています。そのうちプロトマニアでもからだのことを先生にお話ししていただく機会を作ろうと思っています。お楽しみに。