3月の講座が増えました。絵画鑑賞入門講座の中尾陽一先生が課外授業でライブ美術講座をやります。そして、ピラティストレーナーのとっこさんのカラダ講座ありますよ〜の再度お知らせです。
まずは毎月開催している『これまで誰も教えてくれなかった~絵画鑑賞入門講座』の中尾陽一先生が、課外授業を開催します。
課外授業では、画家の菊地理さんをお迎えします。菊地さんは中尾先生の長年のご友人。一気に絵を描いて行く「イッキ描き」という独特のスタイルで作品を描きます。授業では、中尾先生と菊地さんの対談、そしてライブで菊地さんに絵を描いていただきます。
画家はどんな材料でどんなスピードでどんな姿で(!)絵を描くのか、この機会にぜひライブでリアルな絵の世界を体験してください。中尾先生のナビゲートでお送りします。
皆さまのご参加、お待ちしております。
「イッキ描きの画家・菊地理 ライブ&トーク」~中尾陽一
■ナビゲーター:中尾陽一
■ゲスト:菊地理(画家)http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikkigaki/
■日程:3月10日(土)13:00~15:30
■参加費:2,000円(当日受付)
■場所 :プロトマニア(東京メトロ九段下駅3b出口(北の丸スクエア)より徒歩2分)
〒102-007f3 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F https://protomania.com
お申し込みは、こちらから→
そして、プロトマニアではおなじみのとっこさんの講座もご参加募集中です。
とっこさんの今回の講座は、より具体的に身体を動かしながら自分と向き合う時間になるのではないかなと思います。自分の在り方を探る、みたいな。そして、ご家族やお友だちにもぜひ伝えてほしいなって思っています。
「心身調和のための体操と呼吸法」〜小西美智子
人間の喜びは活動することそのものにあります
個人差はありますが
それぞれに可能な範囲で活動することに意味があり
誰かと競う必要もなく
誰かと比べる必要もない
自分自身を大切にする時間を楽しんでみてください。
・首肩周辺、手足のセルフマッサージ&ストレッチ
・季節と身体と心をつなげる講座
・呼吸法(身心調和と体幹トレーニングを目的にした呼吸法で新しい自分を見つけよう)
3月は【自分を自分で守る方法】
未曾有の大惨事に見まわれた2011年3月11日。あの時から多くの人々が「万が一の時の対処」ということを本気で考えました。被災地で避難所で自分の身心を自分で守る方法を知っていれば、それは惨事のときだけではなく、人生が終わる瞬間まで自分を助ける財産になります。身体の仕組みを知り、大事な時に「何をどうしたらいいのか」を一緒に考えながら、ご自身の人生に生かせる方法を見つけてください。(講師より)
*この講座は6月にも開催予定です。
■講師 小西美智子
■2018年3月18日(日)14時から16時まで
■参加費 5,000円
■場所 :プロトマニア(東京メトロ九段下駅3b出口(北の丸スクエア)より徒歩2分)
〒102-007f3 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F https://protomania.com
お申し込みは、こちらからどうぞ→