
伊東先生のお話は、明快でシンプルです。
青空(意識)と雲(心身)の調和のアート。
伊東先生のウェブサイトには、こんな風にあります。
i Medic & Art は、全人的ウェルネス、即ち身体的(physical)、心理的(mental)、社会的(social)、実存的(existential)な全ての側面における真のウェルネスの実現を目指しています。
そのエッセンスは、青空(意識)を軸にした雲(心身)との調和のアートにあると考えています。
人は誰もがこの四つの側面の全てにおいて、満たされ、幸せになりたいと思っているはずです。しかし、自分の外側の世界も内側の世界も決して留まる事なく、ポジティブとネガティブの二極性の間で変化し続けています。
多くの人はネガティブを嫌い、ポジティブだけを追い求めがちですが、そうはいかない事は人生経験を積めば積む程、深く理解されてくるものです。実は、この世界はポジティブとネガティブが完璧にバランスされているからです。
ポジティブとネガティブを両極に持つシーソーを思い浮かべるならば、このシーソーはこれを支える支点を中心にして止まる事なく揺れ動き続けています。
ポジティブに傾い たりネガティブに傾いたり、その傾きやズレがあらゆる現象として現れるので、どうしてもそれが気になってしまいますが、この揺れ動きをギクシャクした不快 なものではなく、ゆったりとした心地よいものにするコツは、ポジティブとネガティブの両極を支えている不動の支点に目を向け、支点を磨いて行くことです。支点は、ある意味で私達の意識の「視点」でもあります。
更に、この支点(視点)が打たれる前には、二極性は無く、主体(見る者)も客体(見られるもの)もありません(非二元)。
この支点(視点)が打たれる前を「青空(意識)」と表現してみたいと思います。そして、視点が打たれた途端にダイナミックに変化し続ける「雲(心身)」と雲同士の関わり(社会)が生まれます。
i Medic & Art は、身体ー心理ー社会ー実存を支えている支点(視点)への気づきと支点磨きをサポートし、更に視点が打たれる前の青空へと意識の軸を変容するための場です。
それが、「青空と雲」のアートです。
私たちは、この世界に生まれ出た途端に概念を覚え、言葉・観念・ストーリー・意味の海の中で暮らします。それが当り前、と疑いもせずに思い込んでいます。が、その当り前の意識の位置、軸を、概念以前にちょっとずつ戻していく。そんな作業を、伊東先生のもとでコツコツと繰り返しています。
何が素敵かって、伊東先生の青空のたとえは、いつでも空を見上げると思い出せるところ!!
そして青空と雲の全貌が見えて来ると、これほど平和に貢献する立ち位置はないし(立ち位置も無いけど♪)、これほどの愛はありません。とてもシンプルでちっとも大げさじゃないけれど、圧倒的にダイナミック。
伊東先生がこの青空のことなど、雑誌のインタヴューでお話しているので、よかったらぜひ読んでみてください。アマゾンほか、プロトマニアでもクリスマスプレゼント価格でお取り扱いします。
雑誌をご希望の方は、こちらからご連絡くださいね〜→
『スターピープル 65号〜非二元難民から救われるには』
ナチュラルスピリット社刊
*「自己の本質」とは・・・ 気づきの注意は、根源に向ける。
2018年1月7日(日) 13時から17時まで
お申し込みは青空禅塾と書いて、こちらからどうぞ→