台風に翻弄された10月の終わり。東京は、いきなり冬の寒さです。
暖かくしてお過ごしくださいね〜
さて、11月のプロトマニアは、
11月5日(日)開催
からスタートです。いろんなところで非二元のお話を聴いたり、悟りのティーチャーの集まりに参加したり、自分で本を読んで来たけれど、てんてんてん・・・という方は、ぜひ一度青空禅塾にいらしてみてくださいね。
伊東先生の素晴らしいところは、左脳と右脳のナイスなバランス、男性と女性の質の絶妙なバランス、言葉と感覚のお見事なバランス、ユーモアに満ちた温かな慈愛(♡)と冷静でブキッチョなクールさ(笑)のバランスなどなどにあります。それそのものは言葉の世界には表せないから、その入口までを丁寧に誠実に道案内してくれる、ホントにいい先生ですよ♪
そしてその青空禅が生まれ故郷の、
空のお茶会は、
11月12日(日)の14時から開催です。
空のお茶会は、「くう」ではなくて「そら」ですよ〜 くうとかむ〜とか言わなくても、リラックスしてワハハと笑ったり、真剣に耳を傾けたりしながら、自分でなんとかせずに自然に自然に。当日思い立ったらでも、いつでも来て下さいね〜
そして、プロトマニアのアートはこれ、
11月26日(日)13時30分から、
中尾陽一先生の これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座
ピカソをやっております。今回その3。いよいよピカソっぽいキュビズムへ。
参加者からの感想、
迷える生徒のどんな話も否定はせずに受け止めて(その度量もすごい! )いつのまにか導いて下さる 牧羊犬?失礼か💦 道を照らす天使⁇ いや、お遍路の先達⁈ のような中尾先生だからです。
あんな授業をする先生に子供達が出会えたら、もっと個性を素直にすくすく伸ばせるんじゃないかしら。大人になった今頃でも、和気藹々な講座で年齢関係なく学べるのはほんとにいつも楽しいです😄
なんていう素敵なお言葉、いただきました。そして中尾先生のクマさんっぷりもお楽しみに。
11月は、秋のプロトマニアでしばし、ご自身と出会い確かめてみてくださいね。
そしていよいよ2017年最後の月、12月には毎月開催のおなじみ寺子屋に加えて、
*12月9日(土) kiico さんの クリスマスフォレストリース作り
*12月17日(日) とっこさんの 季節ごとの心身調和のための学び
を開催します。こちらもお申し込み受付中。お早めにどうぞ〜
『花ひらく木をめぐる抽象』1923年(大正14年!) パウル・クレー