信号待ちしている時、やはり信号を待っている犬と飼い主に、ふと目が行く。その犬のなんとも呑気な表情を見て、思わず吹き出してしまう。
路上で車を誘導しているおじさん。あ〜こういう子どもっているいる、とおじさんが子どもだった頃の顔を想像して、思わず微笑んでしまう。
見られているという意識がお留守とか、どこか1点に注意が集中していない時って、みんな子どものようなそのまんまの顔をしていませんか?
そんな無防備な表情をたまたま見ちゃうと、どんなに普段コワいと思っている人も、ややこしい話をしなくちゃいけない場面でも、こっそりウフフ。
それがそのまんま見えていること。全部そのまんま見る遊びを練習していると、緊張したりがんばらなくても、リラックスして話し始めたり、ふわっと楽に接しているかも。
あくまでも、ウフフ、でね。ニヤニヤ、じゃなくね。
*「自己の本質」とは・・・ 思い込みをひとつずつはずしてみたら。
11月5日(日) 13時から17時まで
お申し込みは青空禅塾と書いて、こちらからどうぞ→
*私の本質、ハートを頼みに自分で確かめよう〜
11月12日(日) 14時頃から16時頃まで
参加費は2000円(お茶とおやつ付き) 当日参加も大歓迎〜♪
*美術のことを知っていても知らなくても、ただ楽しもう!〜
中尾陽一主宰 これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座
第42回 20世紀最大の巨匠 ピカソ 2
10月22日(日)13時から15時30分
お申し込みは中尾流と書き添えて、こちらからどうぞ→