なんかね〜、複雑で難しいのはイヤッ、キライ〜、面倒くさっなんて言いながら、
シンプルなことって、なかなか本気を出さないし、侮ります(笑)。
たとえばヨガ。
「猫のポーズは一見簡単だけど、実は深いっ!丁寧にやってみよ〜」
と言われても「は〜い」とそのままシンプルにスルーします(苦笑)
「私がやることは難しく、希有なことなのだ!」みたいな方が、
本当は好きだし、できなくても満足するんです。
その方が価値がありそうだし、やりがいもあるし、やったぞ!って気分になれる。
オーバーアクションやカッコよくてオシャレな表現は、私たちを期待させます。
人間は期待するから前進する。期待や希望は、注意をキープするために必要。
でも、あるところまで行ったら、オシャレよりフツウがオシャレ、になっている。
シンプルの真価は、言葉では言えないほど・・・。
高揚や興奮という感情の中には、オシャレも真の愛もそれも、何もありません。
*私の本質、ハートを頼みに自分で確かめよう〜
9月16日(土) 14時頃から16時頃まで
参加費は2000円(お茶とおやつ付き) 当日参加も大歓迎〜♪
♪身体は素直。だから、正直にそっと教えてくれます。
*心と身体を閑かに知る秋の夜〜
とっこさんの「季節ごとの心身調和のための学び〜長月の身体と心を学ぶ」
9月17日(日) 18時から20時まで
お申し込みはとっこさんと書き添えて、こちらからどうぞ→
♪アートを見るとは、声なき声を聴く時。
*美術のことを知っていても知らなくても、ただ楽しもう!〜
中尾陽一主宰 これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座
第41回 20世紀最大の巨匠 ピカソ
9月24日(日)13時から15時30分
お申し込みは中尾流と書き添えて、こちらからどうぞ→
♪空のお茶会の生まれ故郷はこちら。
* 言葉ではない。不立文字の「自己の本質」とは・・・
10月1日(日) 13時から17時まで
お申し込みは青空禅塾と書いて、こちらからどうぞ→