空のお茶会、いずれ特別コーチ招致???

 

あさって、土曜日は「空のお茶会」です。

先生がいない空のお茶会は、2月からスタートして今月で5回目。どんな風に進んでいるかというと、参加者の名言通り「部活」みたいな雰囲気です。「”私”の本質」や「なにか」をいろんな言葉で探していた人たちが、あちこちで教わったり、聞いたり、読んだりして来たことを持ち寄って、話してみるアウトプットの場です。誰かに教わる、分かる、得るということをひとまず横に置いて、今そのままにね。

 

先生はいないのですが、ふと、もうちょっと自然でもいいかなぁと感じるようになりました。先生はいないんだ〜!ってことも、無意識でやたらにつかんでいると自然どころか本末転倒になっちゃう。何しろ本質ですから、何でもあ〜る♪

 

この部活には、たまに『特別コーチ、ご招待日』を設けようかなぁ。

 

考え中♪

 

私は言い出しっぺなので、一応どんなオヤツにしようか、どのストレッチと呼吸法をやろうか、くらいは考えてみたり、いろいろします。

そういえば、ため息『はあぁ〜』と声に出してみると、これがけっこう身体が弛んで気持ちいいんです。〜ため息ついたら幸せが逃げる〜なんて言うらしいけど(!)、人間、そんなことくらいじゃ不幸になりませんから。声に出しちゃうところがポイントよ。

 

 

前にも書いたけど、

 

願いは、ひとつ。

 

あ〜おもしろかった!

あ〜気持ちよかった!

 

と帰りにみんなが(自分も)、ふっふっふっ・・と笑顔になること。

 

プロトマニアは扉。

その向こうは、無邪気。

遠慮はいりません。

無邪気がいちばん♡

ゆったりリラックスしてたらあとは、

 

なんとかなるさ〜