伊東充隆先生と和サンガ、東京3期終わりました。

先週土曜日、東京の和サンガ3期が終了しました。

(和サンガについては、主宰の伊東先生のウェブサイトのこちらから→)

 

東京では半年コースが始まって一年半。

 

私は伊東先生が関西方面で開催していた和サンガにずーーーっと入ってみたくて、東京でも開催できたらいいなと願いを空に飛ばし続けていたので(♪)、開催が決まった頃は、

 

 

求めよ、さらば、与えられん。

 

 

だった、ようにも思えます。

 

でも。

 

全体の流れが、たまたまそうだっただけで(笑)。

 

 

この数年、「非二元」という言葉が目につくようになり、国内外のステキなティーチャーが注目されたり、本が出版されたり、お話会やワークショップがあちこちで開かれたり、インターネットのおかげで情報を得る方法も簡単で気軽になりました。そいういったことに興味を持つ人たちとの出会いも広がりました。

 

ただ流れのまま、ね。

 

 

何があろうと何が出来ようと、どのみち間違いはない、という確信があれば、あとはゆっくり流れます。

 

 

伊東先生はひらめきの人で、私から見るとアーティストになればよかったのにね!という瞬間が多々あります。そんな先生が、長年開いて来た青空禅フォーラムや和サンガにテコ入れ(笑?)をするらしい。いやいや、先生は青空にくつろいだままいつものように目を閉じているだけ、そんな時ふっと、インスピレーションが湧くのかも。慌てない慌てない。

 

 

 

東京での和サンガ、青空禅の募集はしばしお休みします。

 

 

が! 毎月開催で、相応の4時間、伊東先生の

 

「 青空塾」?!

 

はたまた

 

「白熱教室」!? 

 

を、用意していますよ。

 

(もったい付けて言うことじゃないと思うけど♪)

 

詳細は決まりましたら、お知らせします。