とっこさん!〜季節ごとの心身調和の学び

ピラティス

3月から始まる、とっこさんの「季節ごとの心身調和のための学び」プログラム。

とっこさんは、ダンサーでありピラティストレーナーという身体の専門家です。

その一方で子どもの頃に哲学に目覚めた筋金入りの哲学の徒。

そして哲学カフェを主宰しています。

そのとっこさんが長年温めていたプログラム、季節ごとの身体をテキストにして、そこから自分を知るためのさまざまな学びの講座を、プロトマニアで開いて下さることになりました。

 

からだをほぐしたり、普段はほぼ意識しない呼吸について教えてくれたり、

参加者ひとりひとりの身体をカラダの専門家のとっこさんが毎回チェックして、

その人の癖や傾向について見てアドバイスしてくれる予定です。

そしてその季節ごとのカラダの様子、心の様子を学びながら、私たち参加者は自分と出会う、という贅沢な2時間。

 

私は、時々とっこさんのピラティスレッスンをプライベートで受けますが、

とっこさんの話術とユーモアとリズムに乗って、あっという間に時間が過ぎ、

終わると身長が5ミリくらい伸びて、カラダがふわっと軽くなっています。

 

内容や面白さは講座がスタートしたらたっぷりとご紹介することにして、

私がこの講座に来てみてほしいな〜と思うのは、

運動をあまりやっていない、とか、なんとなくカラダがいつもだるい、とか、

わかってるけどリラックスの仕方がわからない、

そして、呼吸が浅い!  という方たちです。

とっこさんの講座は今回特に、わかっちゃいるけどさ…というあなたにぴったり。

まずは少しカラダを動かすのがずいぶん気持ちよいこと、呼吸をすることがどれほどリラックスになるかを体感できます。

もちろん運動大好きな人も、なんせ哲学カフェのとっこさんのレッスンですから、

ただのカラダ講座ではないぞ、かなりりビックリするはず!

 

とっこさんは詩人でもあるから、その言葉の素敵さも心地よいかもしれません。

そして何より、そのプロ根性と熱さにうっとりするかも。

 

プロトマニアのとっこさん講座は、ゆっくりゆっくり、です。

カラダをテキストにして、一緒にとっこさん体験しませんか〜♡

お申し込みはこちらからしてくださいね〜 →

 

fullsizerender_3