2月のプロトマニア

protomania

プロトマニア予定

2月が始まりました。

プロトマニアは、伊東充隆先生主宰  和サンガ東京3期の第2回目からスタート。

和サンガは、自己の本質、真理、真我、純粋意識などのことばで表される、

決して変わることのない、変わることもできないもの、

を見切っていくための継続コースです。2月4日(土)午後!

 

そして2月5日(日)は、青空禅フォーラム

最近の青空禅は、和サンガと遜色ないくらいに真我への純度が高い。

どんな風に進行するかというと、最初に30分弱の先生の誘導瞑想で参加者全員と場のムードを整えてから、先生のお話があります。

お話の途中でも質問がある人はその都度尋ねながら、真我に主軸を置く意識の変換のコツや、探究のひっかかりなどを見て行きます。

 

かつての青空禅はお話の切り口が幅広く、いろいろな興味の方、たとえばスピリチュアル、ヒーリング、禅、代替医療、哲学、ニューエイジ…インドから欧米、ZEN から禅〜までが参加して「面白かったなぁ」と、帰り道に充分満足できる全般的な内容だったと思います。

今の青空禅は、軽やかさはそのままありながら、シャープでストレート。ブレなく、真我、仏性、非二元、悟りについての直球講義です。

もちろん、ちょっと興味があるから聴いてみようかな〜という方も大歓迎です。そして初めて参加したら感じるムードは、真剣で混じりっけナシだからこその清冽さだと思います。それと同時に先生の気さくさや柔らかい笑顔に出逢って、なんだか知らないけどホッとしたなぁって感じて下さることと思います。

お申し込みはどうぞご遠慮なく〜(笑)こちらからどうぞ!

 

そして、最後の日曜日はプロトマニアならではのアートレクチャー、

中尾陽一さんの『これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座』。

2月26日(日)の午後は「ゴヤ」の二回目です。

 

この講座の面白みは、先生の柔軟性や知識の幅広さはもちろんですが、

参加者全員が発言するところ!

「私は美術はよくわからないから発言するなんてヤダだな〜」と思っている方も、中尾先生に「どうですか〜?」とのんびり問われると思わず照れず、その場で思ったことが口から出てしまうという中尾マジック!

そしてそれは、実は「キ・モ・チ・いい〜♪」ということを発見するでしょう。

他の美術講座では味わえない、

知るより(知識も増えますけど)、

考えるより(頭も使って下さいね〜笑)、

ふと感じるって楽しい!(サイコー♡)

そんな中尾流美術鑑賞白熱教室です。

お申し込みは講座名を書いてくださいね〜こちらからどうぞ。

 

プロトマニアで3月から始まるのが、

とっこさんの「季節ごとの心身調和のための学び」プログラム

この素敵な講座については、またあらためてマジメに書きます。

 

オマケですが、ワタクシが始めようとしている、『先生のいない、青空、空のお話会』もあります。

…ってね、タイトルもまだ決めてないんですけどね。

「バーソロミュー」を読んだり、参加者が持って来たテーマをみんなで話したり、お茶を飲みながら、自ずからこんがらがりが解けて行くみたいな集まり。

先生がいない、ってところがミソです。

これもまた別に書きます。これは2月から始めちゃおかな♡

…という、プロトマニア的マニアックな浮かれポンチっぷり。

 

 

*自己の本質を知り、意識の軸を変容する〜

伊東充隆主宰   青空禅フォーラム  Tokyo

2月5日(日) 14時から16時

*中尾陽一さんの

これまで誰も教えてくれなかった〜絵画鑑賞入門講座

2月26日(日) 13時から15時30分

 

 

protomania