リラックスと循環

img_0832

 

お誕生日だったのです。

友だちがお誕生日プレゼントをくれました。

一緒にお店に行ったら、

 

「どれでも好きなもの買いなさい」

 

だって。

 

ひと昔前だったら、パパが愛人に言うみたいなセリフ(笑)、同い年の女同士で。

意見が食い違ってお互いムッとして口をきかないこともあるけど、

(大人のくせにね)

後までネチネチしないで、お互いケロリ。

耳に痛いような冷静な意見もちゃんと言ってくれる、とてもだいじな友人です。

 

 

昔からずっと、ふんわりと見ていてくれて、

泣きつくと励まして、辛抱強くこちらの話に耳を傾けてくれる友だちは、

プロトマニアが生まれた時から一緒です。

彼女がプロトマニアでやっているのが、

 

chillaxing

 

詳しい内容はこちらから→

 

リラックスすることが大切ってなぜなのか。

それは、リラックスして弛むと、滞りなく循環がスムーズになるから。

ヨガでもいつも言われることですが、

巡ればよいのです、固まらなければよいのです、しなやかであればよいのです。

血流も、リンパの流れも、考えも、感情も、仕事や人間関係、日々の暮らしも。

 

私の友だちがやっていることは、とても優しいセッションです。

その人の、その場の、そこで起きることの、邪魔をしない。

徹底的に、邪魔をしない。

そっと見守りながら、少しだけ手を貸してくれます。

それがとても彼女らしい。

 

誕生日プレゼントにセッションをプレゼントしてくれました。

私は目をつむっているだけ。そのうち言葉にするなら「歓び」がふっと。

どうやら嬉しそうな顔で微笑んでいたらしいです。

 

ちょっと疲れたときや、悩んでいるとき、ストレスを感じている時、

何かの考えや判断を押し付けない彼女のような人がいたら、

友だちのようにそっと手を貸してくれたら、

なぜか?じゃなくシンプルに気分が変わって、モードチェンジすると思います。

その時起きていること、それはヒトヨンデ『  巡り合う循環  ∞  』

優しく微細なそれを、きっと、はあぁぁぁ〜♡と感じると思います。

プロトマニアでオススメのセッション。

1年の締めくくりの季節に向けて、一度体験してみてね。

 

bluechristmas