間、こそ極意!

fullsizerender-446

 

青空禅フォーラムというだけあって、

青空禅の時には、毎回一番最初にリラックスのための瞑想をします。

呼吸がゆったりしてくるような音楽をBGMに、

伊東先生がゆっくりと言葉でリードしてくれて、

言われたそこに意識を向けながら呼吸します。

ただそれだけ。

 

でも、外から慌ててプロトマニアに到着して席に座ったり、

初めてひとりで参加するからちょっと緊張、とか、

始まるまでのおしゃべりが楽しくて心が外へ向かっているとか、

そういう、良くも悪くもガサガサざわざわした自分の状態が、

瞑想とともに静かになって、集中力が上がって来ます。

 

集中力とはつまり、

今、

この目の前にあること、

聞こえることに、

集中、ってこと。

 

 

難しいことではありません。

忙しい私たちは、こんな簡単なことができない毎日だったりします。

いつでも心は未来へ過去へ、そして空想の世界へとウロウロ落ち着きがありません。

でも、ほんの3つだけ、吸って吐く、の呼吸をする間、

その呼吸を見つめるだけで、間が空きます。

この「間」こそが、たいせつ。

 

え? 間ってそんなのいつでも作れるし、作ってるし、

って思うかもしれませんが、

この「間」の秘めたる無尽蔵のパワー、知ったらもう無敵かも(笑)。

 

そんな話が出るかどうかは知りませんが、

今週、水曜日の祝日は、伊東先生の、

『青空禅 1 Day ワークショップ マインドフルネス瞑想〜入門から極意まで』

にぜひ来てみてくださいね。

 

禅、ZEN 、

青空禅を20年近く開いて来た伊東先生の知識の幅広さと軽やかさ。

ちょっとお茶目で、おだやか〜でしずか〜でふつ〜。

 

…ふつ〜。

フツウ、って実にホントにすごいことです。

ぜひご一緒に。

 

fullsizerender-445

 

*伊東充隆主宰 青空禅  1Day ワークショップ

「マインドフルネス瞑想 入門と極意」

〜穏やかなこころ、明晰性、理由のない幸せ〜

お申し込みは こちらから  →