
10月になりましたね〜
昨日は青空に彩雲を見つけたのに、今日はどよよんとした曇り空。
まさに、女心と秋の空。
さて、10月のプロトマニアですが、
10月10日(月祝)宋海君先生の『気功養生特別講座』からスタートです。
宋先生の講座は、季節に合った食物、食べ方、飲み物、飲み方、
季節と対応している身体の症状などの説明が具体的です。
その場で自分に照らし合わせながら理解できて、教わったことは帰宅したら実行!
講座の最後に宋先生から気を送っていただくのも楽しみのひとつです。
実は、宋先生の講座定期開催は、これでおしまい。
来年は不定期になります。
ウルトラ人気者の先生のスケジュールを、必殺ルートでよくぞここまで押さえた!
(先生、いつもありがとうございます♡)
そして10月23日(日)は、プロトマニアに無くてはならないアート、
中尾陽一さんの『これまで誰も教えてくれなかった〜美術鑑賞入門講座』。
9月に引き続き、「夜の画家 ラ・トゥール(その2)」です。
ラ・トゥールはこんな絵。
初期の作品はびっくりするようなすばらしい描写力ですが、
後期になるとかたちが単純化していきます。
参加者からは(専門家ではないですよ)、
「それでも、ずっと線が変わっていない」
というかなり鋭い意見や感想が飛び出すようになった中尾流です。
初めての方にも十分にリラックスして美術を楽しめる講座!
ぜひ一度参加してみてくださいね。
そして、10月30日(日)はプロトマニアの大黒柱、
伊東充隆先生の『青空禅フォーラム』です。
私とはいったい何だろうか?という普遍の問いに向けて、
知性でそれを知り、それに触れる実感ができるようなコツをお伝えしています。
本を山ほど読んでも、レクチャー巡りでいろいろお話を聴いても、
実感できなければ落ち着きません。
伊東先生は、心療内科医などのご経験から人間の心理を整理しながら、
最新の科学的知識や禅の智慧を使って全体を説明し、
そしてご自身の探究の体験から得たコツを惜しみなく教えて下さるのです。
最近、テレビや雑誌でも話題になっているマインドフルネス瞑想にも触れながら、
11月にはワークショップも計画しています。
10月29日は、パフォーマーのとっこさんの詩の朗読とダンスの会もあるので、
またご紹介しますね。
10月、11月、12月は、プロトマニアは盛りだくさんです。
毎年恒例の、 kiico さんのクリスマスリースのワークショップや
景山えりかさんのスペシャル講座もあります。
プロトマニアに一度遊びにいってみよ〜と思って下さる方は、
ぜひこの秋、いらしてくださいね。
季節が変わって、わたくし、心機一転、プロトマニアに臨んでおります。
面白い出会いもありました〜
つづく。?