プロトマニアは幼なじみの 加茂紀和子 さんがデザインしてくれました。
イメージカラーの白とレモンイエローと床の市松模様だけは、私の趣味。
プロトマニアの空間が出来上がったのは、こんな季節でした。
化粧室の洗面台は、二人でタイルを貼って(私は言われた通りやっただけ)、
なんとかお披露目の日に間に合わせました。楽しかったな〜
そんなプロトマニアだから、大好きな空間です。
ちょっとずつモノが増えて来たけど、
今年も、一年ありがとうの床のゾウキンがけしました。
光がきれい。
植物たちは仲良くやっている。
ホワイトボードもだいぶ汚れて来たけど、それだけ先生たちにかわいがられた。
真理の探究!妄想していたら、ホントにできちゃったプロトマニア。
空想妄想は限界がないから(笑)楽しいです。
おいしいものとコーヒー好きだから、次は真理の探究カフェ、とか(笑)
でも…、ずっとずっと前にひらめいて、妄想していることがあるのです。
それは絵本を作ること。
真理の探究、っていうとなんじゃそれ?って思われるけど、
ゴッホもピカソもマティスも、バッハもベートヴェンもみんな、
この世界の真理を知りたかった。
絵にも描けない、言葉すら超えたそれ。
やさしいことばと絵で、それを絵本にする!
そ〜なんです、伊東先生に絵本を作ってもらいたい!
と、何年も前にひらめいたのです。
きっとね、可愛くて優しい絵本ができると思うんだ〜
♪ ♪ ♪ 〜
どうかな〜いいこと思いついたと思うんだけど。
ふふふん。