景山えりかさんとプロトマニア

FullSizeRender-272

昨日、13日(日)のプロトマニアは、

景山えりか  さんの  「暮らしに活かす旧暦エッセンス〜冬至を楽しむ」でした。

 

今回も、季節と天体、暦から始まって、冬至にまつわるあれこれを、

とてもわかりやすく教えていただきました。

いやはや、暦というものは奥が深いんですね〜

ご参加くださった方からの質問のおかげで、

えりかさんのお話はさらに詳しいところへ。

目からウロコ、みたいなお話を図らずも聴くことができました。

面白かった!

 

景山えりか

そして、お話はタイトルの冬至へとむかい、柚子湯、かぼちゃ、小豆、などなど、

冬至の日にするといいこと、食べるといいもの、などなど教えていただきました。

これならすぐやってみることができそう〜♡がいっぱい。

 

えりかさんからサプライズで、ご自宅のお庭の柚子を参加者全員にプレゼント。

ありがとうございました!

 

今年は、ご著書 でしか存じ上げなかった景山えりかさんと偶然のご縁をいただき、

プロトマニアに来て何度もお話会やお茶会をしていただきました。

これって思ってもみなかったことで、本当にラッキーでハッピーでした!

普段、けっこう雑にしていること(苦笑)、当り前に知っているつもりのことを

あらためてそれに纏わるストーリー、成り立ちをえりかさんから伺って、

参加して下さった方たちも私も本当に楽しいほっとするひとときを過ごしました。

来年も、えりかさんやみなさんとプロトマニアで爽やかな時間を持てるように、

またいろいろ楽しい空想をしてみよ〜っと。

 

えりかさん、ご参加の皆さま、ありがとうございました♡