すばらしき熱血先生たちのこと

FullSizeRender-257

連休のプロトマニアは、中尾さんのアートと伊東先生の青空。

プロトマニアならではの白熱教室、11月も濃くて熱かった〜

 

11月22日の中尾さん講座は、ジャスト中尾さんのお誕生日だったので、

プチお祝いをしました。

サプライズにケーキをと思っていたけど、

人数分に切るとケーキひと切れが薄い壁の様になってしまうのでシュークリーム。

IMG_1409

♡お誕生日の中尾先生はマティスを意識してか、鮮やかなマゼンダのセーター。

 

シュークリームに3本のろうそくをたてました。(さて何歳?)

11月22日は、世間では『いい夫婦の日』なんだそうです。

中尾さんご夫妻、とってもいいご夫婦です♡

 

ん? そういえば、最近、周りには素敵なご夫妻が多いな。

若い頃はけっこうドラマティックな(笑)カップルばかりで、

なんとも複雑〜な心境だったけど、

最近は素敵なご夫妻、素敵なひとびとと一緒。

カップルであってもなくても素敵な間柄には、

相手へのリスペクトがありますね。

 

その人を見ているだけでなんだか知らないけど微笑んじゃうとか、

それを見ているだけでシアワセとか、

一緒にいるだけで嬉しいとか、

特別なことはこれといってないけれど心地良いとか…

そういうのは、そうしようと思ってそうなるものではなく、

どこにも力が入っていない  ♪

 

ちょっと前までの私は、苦しみ愛好家だった(笑)と思います。

不器用にまじめなばっかりに、つい正さにこだわり、

殉教者みたいな、神様ごめんなさ〜い的苦しみ愛好家。

でも青空禅で教わって来たこと、ズレたり修正しながら実践して来たこと、

のおかげで、気づけば力をふっと抜くコツが身についたのかも。

心地よいことがベストなのではなく、どちらでも良いことが心地よい、

ということなのです。

 

 

IMG_1411

♡青空禅の伊東先生は、お花と(たまたま)お揃いのきれいなオレンジタートル。

 

ひとりひとりに丁寧に応えて、

ゆっくり繰り返し繰り返し伝える姿勢。

それは誠実さ、そして対話白熱教室の、静かなる熱血先生。

後日、参加者からいただいたメッセージにはそのことに感謝する気持ちが

綴られていて、開催のお手伝いをしていて本当に嬉しく感じました。

 

 

なにごとも、歓びと共にするのだ、あとは バカボンのパパ・ポイント におまかせ〜