
秋晴れ。
秋は、空がいろいろな表情を見せるので、瞬間写真撮りが忙しい。
外にいるのが気持ち良い季節です。
さて、明日は伊東先生の青空禅フォーラムです。
私が初めて青空禅フォーラムへ行った時、座禅の会だと思っていました。みんなで座禅をする会だろうって。
きっと座禅を親しみやすく伝えるために、かわいらしく「青空・禅」なんだろうって思っていました(笑)。
静かに目をつむってみると、頭の中にはいろいろな思いが浮かんでは消えて行きます。
今日は何を食べようかな? あの人は今頃何をしているかな? あんなこと言わなければよかったな… とかとか。
気分、記憶、感情、おしゃべり(思考)…
でも考えているのと次の考えがやってくる間には、よく見るとほんの少しのインターバルがあります。
その何もない「間」は、私たちの内面の空間、「 意識空間 」です。
そして次々に浮かぶ記憶やおしゃべりは、いわゆる「 心 」。
内の世界は、この意識空間と心で構成されています。
青空禅フォーラムでは、
この内なる世界に広がる 意識空間 を「青空」とよび、思考・感情・記憶を総じた 心 を「雲」と言います。
☆ だって私が考えて感じているし、私の記憶の中の体験や感情が浮かんでくるのだから、
当然、考えて感じているのが「私」でしょ ☆
と思っていますが、本当にそうかな? …
と、私が本当はどこに在るのかを丁寧に見ていくのが青空禅フォーラムです。
明日はどんな展開になるかな。